バリ島旅行専門店「バリ王」 長年の信頼と実績でお客様のニーズに合わせたご旅行をご提案いたします。

バリ島旅行の専門店「バリ王」

バリ島旅行・ツアーをお任せしたい旅行サイトNo1獲得日本マーケティングリサーチ機構調べ

バリ島旅行・ツアーをお任せしたい旅行サイトNo1獲得日本マーケティングリサーチ機構調べ

バリ島旅行専門店バリ王

バリ島 渡航情報、現地情報(レストラン・ショップ・観光地)、最新情報

展示品が一新された、デンパサールの「バリ博物館」をご紹介します

投稿日:2015年06月26日(金)

皆さん、こんにちは。 バリニー王の嫁、キタです。

 

バリ島旅行の限られた時間の中で、バリ島の文化に触れてみたい・・・。

でも、バリの文化ってどこに行けばイイの??? とお考えの皆様。

そんな皆様にご紹介したいのが、「バリ博物館」です。

バリ島の首都、デンパサールという町にあるこの博物館は、

広さも広過ぎず、展示品も多過ぎないので、

年齢問わず、短時間でも満足感の持てる博物館です。

 

更に、今、日本では「刀女子」と呼ばれる、「日本刀」に萌える女史が急増中とか・・・。

そんな「刀女子」には是非ともご覧頂きたい、

美しいインドネシア伝統の短剣、「クリス」の数々が展示品に加わっています。

 

伝統の短剣「クリス」から、昔の生活に密着していたであろう素朴な品物まで、

とっても興味深いモノが沢山ありましたので、その中から幾つかご紹介しますね。

 

まず、博物館の看板。 まるで学校のようなシンプルな看板です。

DSC06325.jpg

 

看板の近くにある、年季の入った門が博物館への入り口です。

DSC06327.jpg 

 
門を抜けると、芝生の明るい中庭。 手前の建物に入場券売り場があります。

DSC06328.jpg DSC06331.jpg 

  

博物館の建物は全部で3棟に分かれています。 

博物館内だけあって、門に施されている彫刻も素晴らしいものでした。

お散歩のように、敷地内を歩いているだけでも楽しめます。

DSC06336.jpg  

 

この博物館は、結婚式の招待状用の写真を取るカップルが多いことでも有名。

この日も綺麗に着飾った若い3組のカップルが、敷地内でポーズを取って撮影していました。

記念に残る写真の背景に、スタジオのセットではない本物を使えるなんて贅沢ですよね・・・。

DSC06337.jpg 

 

DSC06340.jpg 

 

と、いきなり美術品のような大砲が。。。

DSC06339.jpg 

 

最初に訪れた展示館の扉。館内は空調が効いているので閉じていますが、簡単に開けられます。

DSC06342.jpg 

 

扉を開けると、真正面に実物大の展示品(人?)

聖獣バロンやランダ等がお出迎えしてくれます。

DSC06343.jpg 

 

この展示館には、「クリス」と呼ばれる短剣が多数展示されていました。

まずこれ、木彫り彫刻の展示なのかと思ったのですが、クリスを持たせる為のものでした。

主役はあくまでもクリス。

DSC06345.jpg 

 

様々な形のクリス。特に右端のものは、細かい透かしの細工が美しくて、見入ってしまいました。

儀式に使われるもの、昔の貴族をエスコートする際に身に付けたものなど、用途も様々です。

DSC06350.jpg 

 

日本刀にもある模様、刃紋・・・。写真では美しさが伝わり難いですが、

クリスごとに様々な違った模様が出ていてとても美しいです。

DSC06352.jpg  DSC06355.jpg

DSC06363.jpg DSC06363 focus.jpg

 

こちらはクリスの柄の部分。

上段の一番左は「バロン獅子」、下段の一番左は「ランダ」。

それぞれ彫刻に合わせた名前が付けられています。

DSC06356.jpg 

  

クリスを制作する様子が写真で展示されていました。

クリスの制作に入るときは、制作に適した日を選んで特別な儀式を行ないます。

クリス職人にも師弟制度があるそうです。

DSC06365.jpg  

  

クリスの展示館から、次の展示館へと移動します。

途中で見かけた彫刻がユニークだったのでパチリ。 

DSC06371.jpg  

 

DSC06372.jpg 

 

次の展示館はプリミティブなモノが多い館でした。

DSC06375.jpg 

DSC06379.jpg 

 

豊穣の神のシンボル、デウィスリの人形。ロンタルヤシの葉から作られています。

DSC06380.jpg

 

瓦屋根の装飾にもデウィスリが。。。

DSC06386.jpg 

 

このような素焼きの陶器は、20年位前まではウブドの市場でよく見掛けていましたが、

最近ではめっきり見掛けなくなりました。。。

DSC06389.jpg 

DSC06390.jpg 

素朴な素焼きを後にして、最後の展示館へ移動します。

 

途中で見掛けた石像。日本の七福神の中にいそうな福福しいお顔とお腹です。

DSC06396.jpg 

 

こちらの展示館では、古銭など昔のお金にまつわる物が展示されていました。

DSC06397.jpg 

 

世界の他の南の島々同様、バリでも昔々は貝などをお金として使っていたのですね。

DSC06398.jpg DSC06399.jpg

 

こちらはお金の神様。中国の古銭を繋ぎ合わせて作られています。

DSC06403.jpg 

 

むむ、「JAPANESE COIN」の文字が。

古銭には全く詳しくないうえ、説明書きもなかった為不明ですが、

日本のお金もバリ島で見付かっているようです。

DSC06406.jpg DSC06407.jpg 

 

こちらは、見る人が思わず笑顔になりそうな、ユニークな「ピギーバンク=豚の貯金箱」。

昔から現在まで、豚はバリ人にとって「生きている貯金箱」のようです。

と言うのも、豚に人の残飯等を与えて育て(貯金の時期)、

お金が必要になった時に、育てた豚を売ってお金を得るから、だそうです。

DSC06413.jpg  DSC06414.jpg 

 

3つ目の展示館を見終わって、出口に向う最中に見かけた石像。

重厚な雰囲気が漂う、見事な石像です。

DSC06418.jpg 

 

展示館を隔てている門は、一直線上に一列に並んでいるので、

こうやって重ねた状態で写真を撮る事が出来ました。

DSC06419.jpg 

 

このバレクルクルは、博物館の入り口、チケット売り場の直ぐ側に建っていました。

角度を変えてみると、彫刻の立体具合がより一層際立ちます。  

DSC06420.jpg  DSC06334.jpg

このバレクルクルに施された沢山の彫刻の中に、ガネーシャのような鼻の長い生き物を発見!!

DSC06422.jpg   

凝った彫刻が沢山ある建物を見る時は、隠れたナニかを見付ける楽しみもあるんですよ。

皆さんも是非探してみては如何でしょうか。

因みに、遠くにある彫刻をじっくり見たい時などは、カメラのズーム機能を使うと便利です。

是非お試し下さいね。

 

「バリ博物館」如何でしたでしょうか。

「バリ博物館」に興味を持たれた方、行ってみたいと思った方は、

バリ王のオプショナルツアー『バロンダンス鑑賞とデンパサールツアー』がございます。

 

または、バリ王の『日本語ガイドと専用車チャーター』をご利用になり

「バリ博物館」見学をチャーターの中でリクエストして頂くことも可能です。 

 

詳細については、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

最新の記事

月別記事一覧

バリ王 ご予約・お問い合わせはこちら バリ島旅行専門店 バリ王 東京支店03-3526-7085 名古屋支店052-930-5951 大阪支店 06-6533-5222 東京支店:受付時間/平日(水曜を除く)10時~17時45分 土曜(第三を除く)10時~16時45分 定休日/水曜・第3土曜・日曜・祝日・年末年始 大阪支店・名古屋支店:受付時間/平日 10時~17時45分 定休日/土曜・日曜・祝日・年末年始
東京支店 名古屋支店 大阪支店

観光庁長官登録旅行業第275号(第1種)一般社団法人日本旅行業協会(JATA)正会員
国際航空運送協会(IATA)公認代理店 旅行業公正取引協議会 正会員

旅行業公正取引協議会 iata jata プライバシーマーク